文房具、大好き!

いろいろな文房具の使い心地を比較していきたいと思います

読み物

万年筆の仕組み ~インクをスムーズに送り出す内部の秘密~

万年筆は約200年前にこの世に登場しました。その後、試行錯誤が繰り返され、約130年前に毛細管現象を活用した基本構造が確立され、進化しながら現在に至っています。 万年筆のペン先の構造 「インクを引き出す」仕組みと「空気を引き込む」仕組みが万年筆の…

トモエリバーに書いてみた

書きやすさと薄さで有名なトモエリバーという紙をゲットしたのでそこに実際書いてみての比較を行いました。(後日、工事中欄に写真とともに記事を載せていきます) SARASAでの比較ですが、CLIPの0.5mmとdryの0.4mmで高評価となりました。CLIPの0.3mmはインク…

ボールペンの原理について

今回はボールペンの原理についてお話します。 1943年ハンガリー人によって考案されたボールペンは、実用重視の現場で出番が多い筆記具です。ペン先のボールが回転してインクを紙上に転写する構造で、紙質を選ばないのが特長です。線幅や濃淡がほぼ一定、書き…

ボールペンの歴史について

今回は実験ではなく読み物を見つけてきましたので何回かに分けて書かせていただきます。 ボールペンについて専門的に書かれていますピントルさんのブログから転載させていただきます。 ボールペンが生まれる以前の歴史とは? ボールペンという筆記用具は、今…